cheer  10,278
大山陽太
大山陽太
○   10,278
2025.07.22
今日の授業は「夢について」です。 当時はクラス全員に聞いてほとんど皆んな何かしら書いていた気がします。 今、私たちの年代の子に「夢はなんだ」と聞いても半分以上は答えないのではないでしょうか。 自分もどこへ行きたいのか、何がしたいのか、何になりたいのか、何をしたいのか、全然分かりません。夢はなんだと聞かれてもトータス松本に会うことくらいしか出て来ません。 現実を沢山見てしまったからでしょうか。沢山無理なことが見えて来たからでしょうか。可能性の幅が少しずつ減っていくのを感じます。何にでもなれると言われ続けた子供時代とはまるで違います。 だからこそ燃えます。今にもまともな生活から転落する可能性と隣り合わせでハラハラするしドキドキします。楽しすぎますね。生きてるなぁって思います。いつまでも夢を叫べる、そしてそこに向かって走り続けられる人でいたいです。